お風呂のリフォームを進めるうえで、必ずと言っていいほど悩むのが「どのメーカーにするか」ではないでしょうか。
国内のユニットバスメーカーは10社以上あると言われていて、独時の特性を活かしながらシェアを競っています。
この記事ではお風呂のリフォームの際に、どこのメーカーにするかを悩んでいる人向けに、ユニットバスメーカーの人気ベスト3をご紹介します。
多くの人から支持されるメーカーは、やはり魅力的な商品が多いです。
「とにかく人気のメーカーを知りたい」というあなたにはぴったりの記事ですので、どうぞご覧ください。
■目次
人気1位 LIXIL(リクシル)

陶器メーカーのINAXが住宅機器や建材メーカー5社で統合してできたメーカーがLIXIL(リクシル)です。
特に女性からの支持が高く、デザインやコストパフォーマンスで選ばれることも多い人気メーカーです。
LIXILのお風呂はドアやフロアなどの表面部は汚れにくく、綺麗を保ちやすい素材や構造を追及。
「くるりんポイ排水口」は排水口の機能でうずの力でまとまったゴミをポイっと捨てるだけ。
メンテナンスの楽さが人気です。
断熱層を持った「サーモフロア」は足裏から熱が逃げるのを防ぎます。
このように、画期的で目立つような機能は搭載されていないかもしれませが、「あると便利」だと感じさせる細かな機能を、多く盛り込んだ完成度の高いお風呂だと言えます。
また、ワンランク上の快適機能を搭載している商品が豊富に用意されていて、癒すことを目的として作られたものが多数揃います。
LIXILのユニットバスの特徴的な機能
LIXILならではの特徴的な機能は以下の3つです。
- キレイサーモフロア…特殊な表面処理で汚れが落としやすい
- くるりんポイ排水口…お湯を抜くたびゴミが勝手にまとまっている
- サーモバスS…お湯が冷めにくいダブル保温で省エネ
LIXILのリフォームで人気の商品「Renobio V(リノビオV)」
リフォームの際にLIXIL製品のユニットバスで選ばれることが多いのがリノビオVです。
広い浴槽でゆっくり浸かりたい、でも家のお風呂は狭いから無理だなぁ、と思っている方でも、業界内で最高クラスに広い浴槽なら満足できるはず。
リノビオVは壁裏の配管スペースを効率的に使える新しい構造でバスルームをサイズアップできるんです。
ベーシックなプラン設定に、ジェットバス浴槽、洗濯用風呂水利用システム、浴室テレビやスピーカーなどのオプションも選べます。
リノビオVの特徴
- ルフレトーン浴槽(人造大理石浴槽)を標準装備でメンテナンスが楽
- まる洗いカウンターでカウンター裏も楽な姿勢で掃除できる
- ユニバーサルデザインを取り入れ、どの年代の方でも使いやすくなっている
人気2位 TOTO

TOTOがユニットバスの生みの親ということはご存知ですか?
浴槽まわりの仕上がりや床壁の素材などの質の良さに多くの信頼性が寄せられており、主力製品のサザナは2018年3月に発行されたリフォーム産業新聞の「リフォーム大賞2018」でも、バス部門総合1位を獲得した製品です。
TOTOで人気の機能と言えば「ほっカラリ床」。
床の内側に断熱クッションが入っているので浴室に入る時に暖かいと感じられます。
また、浴室の床に物を落としても大きな音がしにくく、割れや破損も防ぐことが出来ます。

冬場が寒い地域はTOTOのお風呂にするのもアリだね。

浴室の床に物を落としても大きな音がしないのはいいわね。
あれ、すごく響くのよね。
最大約35%の節水効果が期待できる「エアインシャワー」もTOTOが選ばれる理由の一つで、とても人気があります。
より感覚的な心地よさを数値化することで実現した「エアインシャワー」は浴び心地の良さだけでなく、空気を水に含ませることで節水にもなる優れものです。
TOTOのユニットバスの特徴的な機能
TOTOならではの特徴的な機能は以下の3つです。
- ほっカラリ床…断熱層が入ることで冷気を遮断して冬でも温かい床を実現
- エアインシャワー…節水しながら、たっぷりお湯の浴び心地が体感できる
- 水垢が付きにくい構造になっているラクラク鏡や、撥水・撥油成分が配合された浴槽
TOTOのリフォームで人気の商品「マンションリモデルバスルーム」
リフォームの際にTOTO製品のユニットバスで選ばれることが多いのがマンションリモデルバスルームです。
マンションリモデルバスルームはマンション専用のユニットバスです。
限られた空間をひろびろとした快適空間に作り替える工夫や浴室のお掃除もラクラクにできるように施された「うれC機能」で満足度が高い商品です。
なお、戸建リフォームの場合は普及グレードの「サザナ」も人気です。
人気3位 Panasonic

住宅総合メーカーとしてバスルームだけでなく、浴室を取り囲む設備や部屋など全体的に調和がとれるコーディネートを得意とするパナソニック。
デザイン性が高く、いかにも水回りといった雰囲気を減らし、インテリアとしてのバスルームを意識していることが分かります。
また、美泡湯やエステケアシャワーなど、美容を意識した機能が多いことも特徴です。
Panasonicのユニットバスの特徴的な機能
Panasonicならではの特徴的な機能は以下の3つです。
- スゴピカ浴槽…有機ガラス系の人造大理石で見た目がいい、掃除がしやすい
- 酸素美泡湯…酸素の細かい泡が出て身体が温まる
- エステケアシャワー…肌に柔らかく水流が当たる、節水にも〇
Panasonicのリフォームで人気の商品「Refoms(リフォムス)」
リフォームの際にLIXIL製品のユニットバスで選ばれることが多いのがRefoms(リフォムス)です。
リフォムスは戸建てリフォーム向けのユニットバスで、標準装備として浴室暖房乾燥機、床暖房「スゴぽかフロア」、まるごと断熱、保温浴槽といった、節約アイテムが揃っているリフォムス。
「カビシャット暖房換気乾燥機」があることで浴室が素早く暖かくなり、浴室に入った瞬間の急激な温度変化を防ぎます。また、酸素美泡湯の効果で美容効果も期待でき、39度のお湯でも身体を芯から温め、快適に入浴できます。
なお、マンションリフォーム用は「リフォムスMR-X」が人気です。
パナソニックのお風呂についてはこちらの記事で詳しく書いてあるので、合わせてご覧ください。
まとめ:人気メーカーを知った後は「自分に合うメーカー探し」をしましょう
この記事ではお風呂リフォームの人気メーカーベスト3をご紹介しました。
結果は
- 人気1位 LIXIL
- 人気2位 TOTO
- 人気3位 パナソニック
になりました。
この他にもトクラス、タカラスタンダード、ノーリツなどのユニットバスメーカーがあります。
人気メーカーを知った後は「自分に合うメーカー探し」も大切です。
デザインや機能、掃除のしやすさなどメーカーによって特徴や強みが違うため、人気メーカーかどうかということは別に、自分に合うメーカーを選ぶことをおすすめします。
また、メーカー選びと同じくらい大事なのが、「どこの業者さんに依頼するか?」ということ。
家電量販店のエディオンならお得にお風呂のリフォームをすることができるかも?!
それでは、今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
リフォームするならやっぱり専門の業者にお願いしたいな……と考えている読者さまには、読者様にピッタリの業者を無料で複数紹介してくれるリショップナビをおすすめします!
実際に僕も母の家のリフォームでリショップナビにお世話になりましたが、一流のコンシェルジュにすごく丁寧な対応をもらいました♪
いきなり業者から連絡がくるのではなく、専門のコンシェルジュが直接お客様のニーズを聞いた上でぴったりの業者を選んでくれるのは、リショップナビだけです!
さらにリショップナビと提携している業者は2,500社以上と、他を圧倒する数を誇ります。
HP上にそれぞれの業者の口コミ評判を載せている、誠実な一括見積もり会社です。
リショップナビの特徴
- リショップナビの専門スタッフであるコンシェルジュが、希望に合ったリフォーム会社を厳選!
- 提携企業は2,500社*以上、厳しい4つの加盟基準を通過した会社のみ! *HPの検索結果より
- リショップナビ独自の「安心リフォーム保証制度」完備で、万が一業者が倒産しても安心!
リショップナビには、顧客と提携リフォーム会社をつなぐコンシェルジュがいます。
リフォームの見積を依頼をすると、まずはコンシェルジュが顧客の希望を聞き、他の会社よりも断トツで多い2,500社の中から読者様にピッタリのリフォーム会社を数社紹介してくれます。さらに、リフォーム中に業者が倒産しても前払い金の返還や工事を引き継ぐ業者を紹介する「リフォーム安心保証」を完備!顧客のリフォームに対する不安解消に努めています。
いきなり業者から電話がかかってくるのではなくリフォームの本音をまずコンシェルジュに打ち明けられるので、リフォームへの不安が解消しますよ。
◆◆ キッチン ◆◆



◆◆ トイレ ◆◆

◆◆ 和室 ◆◆


◆◆ 浴室 ◆◆



無料なのに保証制度も完備!
リショップナビの評判・口コミについて詳しく知りたい方はこちらから
>>業界屈指の見積もりサイト「リショップナビ」の評判・口コミ徹底調査!
業者に見積もりを依頼すると、「断れないんじゃないか・・・」と心配ですよね。
でもリショップナビはカスタマーサポートが充実しているので、困った時には力になってくれるんです!
それにそもそもリフォーム一括見積もりなので、業者だって比較されていることがわかっています。
自分での断り方についてもバッチリまとめてありますので、ぜひ参考にしてくださいね!
>>リフォームの見積もりが高い!?どんな断り方をすればうまく断れる?
ただ、残念ながら次の地域にお住まいの読者さまは、2022年4月現在、リショップナビでは紹介対象外だそうです……。
<以下にお住まいの方はタウンライフリフォームで見積もりをご依頼ください>
北海道、愛媛、香川、高知、徳島、富山、石川、福井、熊本、大分、宮崎、長崎、
佐賀、鹿児島、沖縄
これらのエリアにお住まいの読者さまには、タウンライフリフォームがおすすめです!タウンライフリフォームに相見積もりを依頼すると、複数の業者から3つのリフォーム提案が届きます。
今ならリフォーム初心者には嬉しい冊子「成功するリフォーム7つの法則」が無料でもらえます!
初めてのリフォームも安心
タウンライフリフォームを詳しく知りたい方はこちらをお読みください。
>>タウンライフリフォームで安心リフォーム一括見積もり!申し込み手順も紹介
意外なところではタイヤで有名なブリヂストンもユニットバスの製造をしているんだって。