「洗面所がごちゃごちゃしてしまって困っている」という読者様は多いのではないでしょうか。
洗面所は収納場所が限られているので、物をしまう時に困りますよね。
・・・ということで、原状回復できるものを中心に、母さん好みのナチュラルテイストな洗面所DIYの事例をアイテムごとに見てみました!
実はカンタン!洗面所DIYアイテム

リメイクシート
まずは、100円ショップでも売られているリメイクシート。
広い範囲をガラッと変えることで、洗面所全体の印象を簡単に変えることができます。
引用:Instagram
View this post on Instagram
引用:Instagram
プチプラで人気のリメイクシートですが、意外と糊が強かったりするので、下に養生テープやマスキングテープを貼っておくと安心。
洗面台下の収納扉に貼る際は、取っ手を外して貼ると貼りやすいうえ綺麗に仕上がります。
タイルシール
外国の洗面所を思わせるおしゃれなタイル壁。
こちらもガラリと印象を変えることができますが、実際にタイルを1枚1枚貼るのはとても大変。材料を揃えるのも一苦労ですよね。
そんな時、便利なのがタイルシールです!
View this post on Instagram
引用:Instagram
View this post on Instagram
引用:Instagram
はさみやカッターナイフで広さや形状に合わせてカットできるものや、すでに手頃な大きさにカットされたものもあって、簡単にDIYができるようになっています。
多くは裏がシール状になっているため、台紙を剥がして好きな部分に貼るだけです。
タイルシールを貼っておけば水はねや汚れもすぐに拭き取れるので、蛇口まわりにもオススメ。
こちらも原状回復のために、養生テープやマスキングテープを下に貼っておくと安心です。
照明
照明の変更も、実は簡単DIY!
差し口さえあっていれば、おしゃれな照明に付け替えることができます。
View this post on Instagram
引用:Instagram
急に生活感が消えておしゃれ度がアップしますね!
スイッチカバー
お店でよく見るスイッチカバーも、洗面所DIYに取り入れられます。
毎日必ず目にする所なので、少しの変化でも気分が変わりますよね。
View this post on Instagram
引用:Instagram
View this post on Instagram
引用:Instagram
壁紙
これまでにもたくさん出てきた、壁紙リフォーム!
賃貸でも意外と簡単に原状回復できるうえ、いっきに空間全体の印象を変えることができるのでオススメです。
洗面所にオススメ!収納DIY

洗面所の収納については以前もお話ししましたよね!
以前紹介した洗面所収納DIYが気になる方はこちらをどうぞ。
さてここからは、ディアウォールや棚柱を使ったナチュラルDIYの事例を見てみましょう。
View this post on Instagram
引用:Instagram
View this post on Instagram
引用:Instagram
まとめ

今回は、母さんが好きなナチュラルテイストな洗面所DIY事例をインスタグラムで見てみました。
いろんな工夫をして素敵な空間にしていましたね!
洗面所は毎日使うところだし、せっかくならお気に入りの空間にしたいですよね。
そこで、洗面所DIYのポイントは4つ!
・リメイクシートやタイルシールなど、カンタンに貼って剥がせるものがオススメ! ・原状回復するには、事前に養生テープやマスキングテープを貼っておきましょう! ・木目やグリーンを取り入れると、いっきにナチュラルテイストに近づきます! ・ディアウォールや棚柱を使うとカンタンに収納を増やせて便利!
ここまでお読みいただいて、ありがとうございました!
皆さんの洗面所もぜひDIYして、毎日が楽しくなるような空間にしていただければ嬉しいです。