砂壁リフォームで壁紙を貼ろう!費用を安く抑えるDIYに挑戦!

 

昔ながらの和風家屋にみられる【砂壁】は、

独特の趣や風情があり、高温多湿な日本の気候に良い、調湿性のある壁材です。

基本的に和室や床の間に使用されていることが多く、伝統的な壁として未だに根強い人気を誇っています

しかしながら!

「砂壁が古くなってボロボロ落ちてくる…」

「経年劣化で所々にひび割れがある…」

 

なんて悩みを抱えている方も多いはず。

また、洋風の住宅文化が浸透してきている現代では、部屋のインテリアと合わせるのが難しくなってきていますね。

 

あつし

それならいっそ、壁紙に貼り替えしませんか?(お手入れもラクですよ。)

はるこ

あら素敵!可愛い壁紙選びたいわぁ~♪

ということで今回は、砂壁から壁紙へリフォームする際の方法から費用まで、ご紹介致します。

そもそも砂壁とは?

はるこ

砂壁とは色砂(川砂が多い)をのり(フリノ・ツノマタ等)で練って上塗りして仕上げた壁のことね

仕上げが砂材ですが、壁自体は土壁・モルタル・石膏ボードなど様々

あつし

よく”砂壁”と”土壁”の違いを聞かれるけど…

 

基本的に、表面に砂を塗って仕上げているものが砂壁だと思って下さい。

なので、壁自体は土壁ですが、表面的には砂壁に仕上げているケースも多いです。

 

土壁をリフォームしたいという方は、こちらの記事も参考にしてみて下さい。

 

また、砂壁は表面がザラザラしているのも特徴的です。

砂壁に壁紙を貼る方法は?

あつし

基本的に方法は2つあるよ。

はるこ

2つ?

あつし

そう、砂壁に直貼りする方法と、ベニヤ板の上から貼る方法だよ。

直貼り方法

その名の通り、砂壁の上に直接壁紙を貼り付ける方法です。

この場合、生のりが壁紙の裏についているものを使いましょう。

 

実際に砂壁の上から直接壁紙を貼って上手くいっている方もいますが、

砂壁の表面の凹凸が強かったり、劣化が激しい場合は、壁紙を貼っても砂壁ごとごそっっと剥がれ落ちる可能性が高いです。

 

なので実際は、シーラーなどの下地材を使って砂壁を固めてから壁紙を貼った方が良いでしょう

 

ベニヤ板貼り方法

一方こちらは、砂壁の上にベニヤ板を打ちつけて、その上に壁紙を貼る方法です。

砂壁がボロボロ落ちたりひび割れしている等の、シーラーで下地処理をしても固めるのが難しそうな時はこちらの方法が良いでしょう。

 

但し、砂壁の下の素材によって、手順が変わってきます

ビスを打ちつける位置に注意しなければならなかったり、そもそもビスが打ちつけられないものもあるので、砂壁を剥がして下がどうなっているか調べなければなりません

 

あつし

ビスとは板を固定するために使う先のとがったネジのことだよ

あつし

例えば、下の素材がモルタルの場合、そのまま打ち付けるとモルタルが割れる恐れがあったり…

はるこ

えぇ~

あつし

土壁の場合は、竹でできた枠組みが入っているはずだから、その竹を狙ってビスを打ち込む必要があったりね。

はるこ

あら、難しそう…

あつし

その通り!
DIY慣れしている人でなければ、なかなか素人には難しい方法だと思うよ。

コンセントの穴を開ける作業等も必要なので、不安であればプロに頼むのも一つの手です。

 

また、砂壁表面の劣化があまりに激しいと、砂壁を落としてから施工した方が良いという場合もあるので、状態に応じて、リフォーム業者に相談してみましょう。

砂壁をリフォームして壁紙にする際の費用は?

普及品の(一般的な)壁紙を貼る場合、業者に依頼すると、6畳で10~15万円前後です。

 

こちらの見積もり表は、砂壁のリフォームに際して、ベニヤ板の上から壁紙を貼り付けた際の一例です。

3
引用:リフォームガイド

 

砂壁の状態によって、直貼りやベニヤ板貼りに分かれますが、多くの業者はベニヤ板貼りをおススメするでしょう。

 

直貼りだと、どうしても下地処理を乾燥させるために時間を要するので、2~3日かかります。

一方ベニヤ板貼りは1~2日で施工可能なので、選択されることが多いです。

砂壁をリフォームして壁紙に!費用を安く抑える方法は?

はるこ

もう少し費用を安くできないかしら、あっくん

あつし

費用を抑えたいなら、やっぱりDIYだね!
そうしたら次に、DIYで砂壁から壁紙を貼るリフォーム方法を解説するよ。

準備するもの

引用:アマゾン

 

●下塗り材(シーラー) <4㎏ 約5,000円>

砂壁表面を固めるために必要な材料

砂壁の状態にもよりますが、6畳を4kg(1ケース分)で足りるかと思われます。

 

●上塗り材(パテ) <4㎏ 約3,000円>

シーラーだけでは、表面に凹凸があるので、上塗り材で表面を滑らかにします

ニオイがきつくない室内用の水系塗料を選びましょう。

6畳分ですと、8㎏(2ケース分)あると安心かと思われます。

 

●塗装用マスキングテープ <長さ18m・幅30m 約200円>

塗料を塗るときにはみ出してみまわないように、キワやコンセント部分に養生する時に使用します。

意外とすぐに使い切ってしまうので、18mを3~4個はあった方が良いでしょう。

 

●ハケ、ローラー、バッド等 <約1,000円>

塗料を塗るときに使用します。初めての人には、スターターキット等のセット商品もあります。

 

●ハンドサンダー <約1500円> +やすり <12枚 約400円> 

下地を平坦に滑らかにするために使用。

壁面にやすりをかけるときは、ハンドサンダーを使いましょう。(グリップを持ちながらやすりをかけられます)

 

●壁紙 <おすすめチャレンジセット+壁紙 約8,000円>

生のりが壁紙の裏についているものを選びましょう。

長さは6畳の場合、約30mが必要です。

 

上記に挙げませんでしたが、貼る際にははさみ、ヘラ、カッター、定規、コーキング材等を使用します。

 

壁紙を貼るのが初めてという方には、チャレンジセットがおすすめです。

 

引用:RESTA DIYショップ

 

4STEP 手順

あつし

次に手順を紹介するよ!

 

①壁の汚れを落とし、養生をする。

まずはホウキ等で砂壁をこするように撫で、砂を落とします。(ある程度で大丈夫です。)

次に、塗装箇所以外が汚れてしまわないよう、壁のキワやコンセントの部分にマスキングテープで養生していきましょう。

必要に応じてビニール等で汚したくない部分を保護していくのも大切です。

 

②下塗り材を塗る。

いよいよ塗装作業開始です。

まずはシーラーで砂壁表面を固めていきます

窓枠や部屋の隅などの狭い部分をハケで塗り、広い面をローラーで塗りましょう。

砂壁の吸い込みが収まり、表面に光沢が出るまで塗ります。

 

砂壁は吸い込みが激しく、1回塗りだけでは砂壁の表面を充分に固めることが難しいので、1回目の乾燥を待ってから、必要に応じて2~3回程繰り返しましょう。

 

③上塗り材を塗り、やすりをかける

下塗り材が乾いたら、次は上塗り材で表面を滑らかにしていきます

下塗りと同じく、細かな部分をハケで、広い部分をローラーで塗っていきましょう。

一度に多くの量を塗ろうとせず、薄塗を何度かくり返した方が綺麗に仕上がります。

 

1度塗って乾燥してからハンドサンダーでやすりをかけ、再度上塗りします。仕上げにまたやすりをかけましょう。

最低限2回塗り綺麗に仕上げたいならば3回塗りがおススメです。

 

④壁紙を貼る。

裏面に生のりがついているので、そのまま貼っていけます。

ヘラやローラー等をうまく使って、綺麗に仕上げていきましょう。

 

参考動画もあわせてご覧下さい。

 

引用:youtube

 

※下塗り材や上塗り材の乾燥が必要なので、工期は2~3日程かかります

気になる…!DIYの費用は?

道具の費用含めて、合計は約2万5千円でした!

はるこ

あら!業者に頼む費用に比べると、だいぶ落ちたわね!

あつし

ふふふ…。これだけ削減できると嬉しいよね♪

はるこ

ほんと、15万って聞いた時は二の足踏んだけど、これなら頑張って出来そう!

あつし

DIYをするには、情報収集や下準備が必要だし、仕上げの綺麗さも自分の力量次第だから、その辺りは注意して進めていこうね!

砂壁のメリット・デメリット

あつし

最後に、砂壁のメリット・デメリットについて紹介するよ。
貼り替えの前に、後悔しないよう知っておこう!

砂壁のメリット

調湿効果に優れている

砂壁は、高温多湿な日本の気候に合った調湿性の高さが魅力的です。

湿度が高い時には吸湿し、湿度が低い時には放湿するため、部屋の中の湿度が一定に保たれます

夏も冬も過ごしやすい上に、カビ・ダニの発生を抑えることができます。

 

シックハウス症候群の対策になる

砂壁は、シックハウス症候群の原因となる有害物質であるアンモニア・ホルムアルデヒドなどを吸収します

そのためシックハウス症候群、並びにアレルギー対策としての効力があります。

 

防火性が高い

土・砂は無機質の不燃性物質のため燃えにくい素材です。

上記の物質を主原料とする砂壁は防火性・耐火性に優れています。

砂壁のデメリット

砂や粉が落ちて掃除が大変

何か硬いものをぶつけた時や、劣化してきた時には、壁面が削れてボロボロと砂や粉が落ちます

掃除の手間がかかりますし、一度砂が剥がれてしまうと、見た目も悪くなってしまいます。

 

洋風のインテリアとは雰囲気が合わない

どうしても和風の趣が出てしまうので、洋風のインテリアを取り入れたいと考えている方には、

合わせにくい素材といえるでしょう。

 

補修やリフォームなどの費用が高い

壁紙から砂壁、もしくは砂壁から砂壁に補修やリフォームをする際などは、工期・手間が高くかかります。

理由として、砂壁工事には高度な技術が求められるので、慣れた左官さんでも2~4日程度の工事期間が発生することもあります。

壁紙のリフォームに比べると、人件費や手間賃が必要になり、施工費用が高額になるケースが多いのです。

 

メリット まとめ
  • 調湿効果に優れている
  • シックハウス症候群の対策になる
  • 防火性が高い
デメリット まとめ
  • 砂や粉が落ちて掃除が大変
  • 洋風のインテリアとは雰囲気が合わない
  • 補修やリフォームなどの費用が高い

「砂壁リフォームで壁紙を貼ろう!費用を安く抑えるには!?」まとめ

まとめ

  • 砂壁とは色砂を糊で練って上塗りして仕上げた壁のこと。
  • 表面が砂材だが、壁自体の素材は様々。
  • リフォーム方法は、直貼り方法ベニヤ貼り方法がある
  • 業者依頼の費用はおよそ10~15万円。(6畳の場合)
  • DIYでは約2万5千円で施工可能。(6畳の場合)
  • 砂壁のメリット
    調湿効果に優れている
    シックハウス症候群の対策になる
    防火性が高い
  • 砂壁のデメリット
    砂や粉が落ちて掃除が大変
    洋風のインテリアとは雰囲気が合わない
    補修やリフォームなどの費用が高い

 

子供と一緒にDIYをやってみるのも面白いかもしれませんよ?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今だけリフォームの無料冊子をプレゼント中。リフォームで失敗したくない方はクリックしてお受け取り下さい。
【無料】2冊をプレゼント中!

 

無料で一括見積もり査定を依頼したい方はこの会社を選んで頂ければ間違いありません

■ リショップナビ

  • リショップナビの専門スタッフであるコンシェルジュが、希望に合ったリフォーム会社を厳選
  • 提携企業は2,300社以上!厳しい4つの加盟基準を通過した会社のみ
  • リショップナビ独自の「安心リフォーム保証制度」完備で、もしもの時も安心
リショップナビには、顧客と提携リフォーム会社をつなぐコンシェルジュがいます。

見積依頼をするとまずはコンシェルジュが顧客の希望を直接聞き、他の会社よりも断トツで多い2,300社以上の中から読者様ピッタリのリフォーム会社を紹介してくれます。リフォーム中に業者が倒産しても前払い金の返還や工事を引き継ぐ業者を紹介する「リフォーム安心保証」も完備!顧客のリフォームに対する不安解消に努めています。