「似たようなシーリングライト、どれを選べばいいの? LEDって結局どうなの? 」
「玄関やリビングは人目につくから、照明器具はオシャレにこだわりたい」
読者様の中でこんな悩みを持っている方も多いと思います。
部屋のサイズに合わせるだけじゃなくて、人目につく照明器具だからこその悩みがもあるでしょう。
- どんな照明器具があるの?
- LEDライトって何?
- おすすめの照明器具を知りたい
こんな悩みを解決するための、おススメ照明リフォームプラン5選をご紹介いたします。
■目次
どんな照明器具があるの?

リフォームや模様替え、引っ越しなどで絶対にどの部屋にも必要になる照明器具ですが、明るさや大きさ、配置するタイプの違いなど様々な種類があります。
今回は特別な機能を持った照明器具を3タイプご紹介します。
色味を変えられる照明器具
最近の主流は、電球色と言われるオレンジっぽい明かりから、昼白色とよばれる日の光のように白っぽい明るさに替えられるものです。
しかし、それだけではなく24色電球など色味だけでも多様な電球があります。
引用:楽天
電球色:部屋に温かみを持たせ、料理をおいしく見せる効果が期待されます。
昼白色:読書や勉強など読み書きに必要な光度を保ちます。
キレイに見せる照明器具
パナソニックの「美ルック」などで開発されている技術です。
部屋に合わせた明るさで顔色を明るく見せたり、お花や小物を色鮮やかに見せる効果があります。
引用 パナソニック


スピーカー機能付き照明器具
Bluetooth機能を使い、好きな音楽やラジオなどが聞ける照明器具も多く発売されています。
シーリングライトから電球、コンセントに差し込むタイプの足元照明まであり、寝室やリビングルームなどライフスタイルに合わせた場所で活用できます。
引用 楽天


スピーカーライトの設置場所によって、まるでカフェにいるかのようなBGMを楽しめます。
用途は様々ですが、同じ室内にいる人が同時に音を楽しめる新しいツールと言っても良いでしょう。
照明器具のリフォーム代を知りたい方はこちらです。
LEDライトって何?

LEDとはLight Emitting Diodeの頭文字。
文字通り「光る半導体」の略称です。組成は違いますが、トランジスタやICなどの半導体と同じ仲間ですから、寿命が長い、消費電力が少ない、応答が速いなどの基本的な特長を持っています。 この特長を照明に利用しているのが、LED照明です。
引用 あかり未来計画


引用 パナソニック
スイッチを付けた瞬間から100%の明るさで光るため、従来の電球や蛍光灯と違い明るくなるまでの時間を待つ必要がなくなります。
しかも耐久性に優れ、繰り返しのON/OFFの負荷に耐えることができ長持ちします。
また熱線や紫外線をほとんど含まないため、絵画やインテリアを傷めることがほとんどありません。
さらに光の波長に虫の好む波長がほとんどないため虫を寄せ付けにくいライトと言えます。
おススメ照明リフォーム5選

照明器具といっても電球、シーリングライト、ペンダントライトなど様々なものがあります。
今回は「オシャレ」にこだわった照明リフォーム5選をご紹介いたします。
ペンダントライト

引用 roomclip
天井に直接つけるタイプのシーリングライトとは違い、吊り下がり式の個性の出せる照明器具です。様々な形や色があるので、思い通りの空間が広がりインテリアに彩りを加えることができます。
照明器具に注目してもらいたい部屋では個性的でありつつ、壁紙やカーテンとケンカにならないチョイスが大切です。
オシャレなペンダントライトに興味のある方はこちらです。
間接照明

引用 roomclip
直接照明器具が見えない間接照明は、目に優しく空間も優しい雰囲気で包みます。
照明が空間を邪魔しないところもメリットの一つと言ってよいでしょう。カーテンや壁紙を選ばないのも間接照明の特徴です。
スポットライト
引用 roomclip
スタイリッシュでクールさのあるスポットライトは、その形からライト自体も目を引きますが、照明対象がはっきりしている場合にこそお勧めしたい照明器具です。
電球をLED照明にすることで照明を当てているモノへの負担も劇的に抑えることができます。
ダウンライト

引用 roomclip
シンプルで空間を邪魔しないダウンライトは場所を選ばず活躍できます。
あかりの強さを抑えることで間接照明的な役割を果たせる一方、あかりの強さを上げることで蛍光灯のように全体照明としても活用できます。
和紙ライト

引用 roomclip
和室にコーディネイトしたいのが和紙もしくは和紙風の素材で作られた照明器具です。
シーリングタイプの天井照明もいいですし、間接照明的に行燈のようなライトも和の雰囲気が広がりおススメです。
模様替えは照明から!おススメリフォーム照明プラン5選のまとめ
照明リフォームは、様々なものがあります。
例を挙げるとペンダントライトのように部屋の表情まで変えるようなもの、ダウンライトや間接照明のように全体の雰囲気を暖かく、また優しく変えるものなどがあります。
それ以外にもLED電球を使うことによって
- 取り換えの手間を減らす
- 消費電力のコストを抑える
- スポットされているモノの劣化を抑える
など工夫を加えることもできます。
最近では家電量販店・家具店はもちろん、最近ではホームセンターでもオシャレに焦点を当てた照明器具が販売されており、注目されているインテリアの一つになっています。
読者の皆様もぜひ照明器具コーナーに立ち寄って、照明一つからの模様替えを考えてみませんか?
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。