水回りのリフォームは、ショールームを回ってどれにするか決める方が多いと思います。
でも、いろんなショールームを回りすぎてよく分からなくなってしまうこともありますよね。


今回は、大手有名メーカーのパナソニックで特に人気のある機能を3つご紹介したいと思います。
■目次
パナソニックが浴室リフォームを独占!?バスルーム市場について

パナソニックが浴槽リフォームを独占する勢いなのですが、ご存知でしたか?
ショールームに行くとパナソニック製品を見かける機会が多いと思います。
- 他社の製品に絞っていたのに、パナソニックのバスルームが気に入ってしまった
- パナソニックは高いから他社製品と思っていたけど、実物を見ると気に入ってしまった
もともと候補じゃなかったのに、ショールームをたくさん見て回っていると、気になるバスルームがいくつか出てきます。
現在のバスルーム市場はPanasonic、LIXIL、TOTOの3社がほぼ独占しています。
中でも、パナソニックの2020年3月期決算ではLIXILを抜いて売上高が業界1位になっています。
パナソニックのお風呂ってやっぱり人気なんですね。
でも「家電メーカーのお風呂って大丈夫なの?」と気になりまませんか?
特に水回りは建物の寿命に大きな影響を与えるものですから、しっかり吟味したいところです。
パナソニックのすごい浴室機能

あなたが浴室に求めるのはどんな機能ですか?


いつもキレイな浴室は理想ですが、それをずっと保つためには掃除が大変ですよね。
実際に、バスルームを選ぶ際に「掃除のしやすさ」を決め手にしている方も多いそうです。
「ラクしてキレイを保ちたい!」
「でもそんなのムリでしょ?」
次はそんな理想を叶えてくれるパナソニックの浴室機能を3つ紹介していきます。
- スゴピカ浴槽
- 保温浴槽Ⅱ(戸建)/保温浴槽(マンション)
- スミピカフロア
スゴピカ浴槽

引用:Panasonic
水や汚れをはじきやすい素材(有機ガラス系)でできています。
従来のFRP浴槽よりも表面の凸凹を1/3に抑えることで、軽く拭くだけでキレイになります。
掃除の後は拭き上げると更に美しさが長持ちします。
ワレ・ヒビ・ キズが出来にくい素材で、なんと水族館の水槽や航空機の窓にも使用されているんです!
全く同じものではありませんが、強度はかなりありそうですね。
また、ガラス系だけあって見た目も透明感がありキラキラしています。
特に多くの面積を占める浴槽は、高級感があって美しく見える方が浴室全体の雰囲気も格段に上がります。


保温浴槽Ⅱ(戸建)/保温浴槽(マンション)


引用:Panasonic
断熱材で浴槽を包む構造になっていて、5時間後の湯温差を2.5度以内に抑えることができる商品です。
「追い焚きの回数が減った」「好きな時に入れる」と大変好評です。
5時間もの間、ほぼ一定の温度が保たれるのはすごいですよね。
寒い冬の入浴時の効果にとても期待が持てます。
追い焚きする場合でも、少しの時間で温かくなるので、帰宅が遅くなる家族がいても安心です。
ちなみに、浴槽の材質を人造大理石にした場合、追い焚き機能は後付けが難しい(又はできない)ことがあるので、事前に設置するかどうかを検討しておいた方が良いですよ。
逆に、保温浴槽を選ばなかった人からは「冷めるのが早い」という感想がよせられます。
断熱材を使っていない場合は2時間で2.5度以上湯温が下がってしまうので、普通の浴槽と変わらなくなってしまうのかもしれませんね。
今はシャワーだけで満足できる入浴スタイルの方でも、年齢が上がるにつれて湯舟に浸かる人の割合は増える傾向になっています。
保温機能はあっても困らないものです。



スミピカフロア


引用:Panasonic
表面の細かい凸凹で水溜まりができず、水垢やカビができる前に乾く仕組みです。
水垢は少し放っておくだけで頑固な汚れになって、赤色がなかなか取れなくて掃除で苦労することがありますよね。
一週間に何度も掃除するのが面倒だったり、共働き家庭なら週に1回まとめて掃除する家庭も多いのではないでしょうか。
特にフロアの隅はシャワーのお湯をかけただけでは表面の汚れしか落ちていなくて、知らない間に水垢や皮脂汚れが溜まっていくんですよね。
スミピカフロアは「床立ち上げ式」かつ端まで目地を作らないことで、汚れが溜まらない掃除しやすい床になっています。
お風呂掃除でいちばん面倒な点がクリアできるのはとっても有難い機能ですね。
掃除の労力と洗剤類の消費を抑えられるならお得です。
また、このスミピカフロアは滑りにくいのも特徴なので、高齢者でも安心して使えます。
床材にガラスビーズを混ぜることで傷をつきにくくする効果があり、掃除を楽にするのに一役買っています。


まとめ
いかがでしたか?
パナソニックのバスルームは、デザインだけでなく快適さや掃除のしやすさなど使う人の側に立った設計になっています。
デザインを損なわずに掃除もラクにできて使い勝手も良い浴室なんて最高じゃないでしょうか。
パナソニックのバスルームは壁や浴槽の形から内部の模様・大きさ・形まで自由に組み合わせられるセミオーダータイプです。
なんと言っても選べる種類が他社より多いのが特徴です。
これならライフスタイルに合わせたバスルームを作ることができますね。
また、今回ご紹介した機能以外にもバリアフリーやリフォーム向けの商品が多数販売されています。
人生100年時代、長く快適に使えるバスルームにしたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク