


あっくんだったら余裕だわよね!


でどうすればいいの?

本当は和室から洋室に変える事をそんなに詳しくないなんて、いつも母さんに頼りにされているから言いづらい、、)
慌てない、慌てない。先にイメージを膨らませてから大事だよ!(よーし!今から調べるか!)
最近ではほとんどお家が洋室になっていると思います。「私の家も和室から洋室に変えたい!」そんな声がちらほらあります。
今回はそんな迷える方のために僕が調べて知った経験談を元に和室を洋室に変えるDIYについてご紹介したいと思います。

■目次
和室から洋室に 施工例を紹介
畳をフローリングに
View this post on Instagram
引用:Instagram

和室の代表である畳の施工例だよ!

部屋ごと洋室に大変身
View this post on Instagram
引用:Instagram


ふすまに壁紙を貼る
View this post on Instagram
引用:Instagram


View this post on Instagram
引用:Instagram


いろんな施工に挑戦したくて、ワクワクするわ!

次は施工方法や費用を紹介するよ!
和室を洋室にする施工方法・必要なもの・費用
畳をフローリングに
引用:youtube

ざっくり説明すると
- ふすまを取る
- 角材を置く
- ベニヤ板と角材を固定する
- フローリングを置く
だね

角材:6480円
コンパネ:7080円
フローリング:11640円
雑費:3000円
クッションフロアを敷く
引用:youtube

- ふすまを取り、表面を剥がす
- 元の場所に敷く
- 表面を剥がしたふすまに両面テープを貼る
- 部屋のサイズに合わせたクッションフロアを置く
だね

両面テープ:800円~
クッションフロア1m:1000円~
ふすまに壁紙を貼って洋風に
引用:youtube

- ふすまを外す
- ふすまに記しをつけ、ふすまの枠を外す
- 引き手を外す
- 壁紙を貼り、引き手、ふすまの枠を付ける
だね!
のりつき壁紙1m:500円~
押入れをクローゼットに
引用:youtube

押入れのふすまを外して、ホームセンターとかに売っている柱にディアウォールを取り付けて、立てるだけだよ!
賃貸でもできるし、和室から洋室に変えるだけじゃなしに、収納術としてもとっても便利だね!

ディアウォール上下1セット:800円~
柱 (2×4 6F):400円~
砂壁に壁紙を貼る
引用:youtube


引用:Amazon

そうだね!掃除とか大変だってよく言うね!
でも、この「せんい壁・砂壁おさえ」があると砂壁にこれを塗るだけで砂がポロポロ落ちる事を防いでくれるんだよ!
また、砂壁の上に壁紙が貼れるようになるから和室から洋室に変身だって容易なんだ!

せんい壁砂壁おさえ4L:2500円~
のりつき壁紙1m:500円~
障子をおしゃれな洋室風に
引用:youtube

窓を洋室用に買い換えるなど費用が高くなっちゃうけど、これは費用が少なく済むね!

ポリカーボネート(300mm×450mm):500円~
白ペンキ:400円〜
まとめ

(ふー、なんとか調べながら、和室から洋室にDIYを詳しく知ってるようにしたぞ~)


もしかして僕が、和室から洋室のDIYに詳しくないって気づいてたの??

当たり前よ!何年お母さん、やってると思ってるの!
あっくんが赤ん坊のときは何が欲しいか、どうやったら泣き止んでくれるかとか考えたものよ!

お恥ずかしいです。


和室を洋室に変えるリフォームでは、畳、ふすま、障子、押入れなどあらゆるところを施工できます。
ただ、全部をリフォームするとなると大変です。なので「ふすまだけ」、「砂壁だけ」してみるのもおすすめです。
ぜひお試しください。
ほかにも床・壁に関するリフォームについてもまとめております!よろしければこちらの記事もよろしくお願いします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。