カーテンといえば、お部屋の印象を決める大事な要素の一つです。
カーテンがしっかり整っているお部屋はすごくきれいで魅力的に見えます。
開けている時もきちんと留められていると、部屋がスッキリ見えます。
逆に、カーテンが部屋に合っていない、きっちりまとめられていない場合はなんだかとてもだらしなく見えます。
ですが、カーテンをまとめるためのふさかけは賃貸ではついていない事があります。
賃貸の場合、現状回復が原則ですから、貼ったら剥がさなくてはいけません。
それに、たとえ持ち家だったとしても気に入っているお部屋にわざわざ傷をつけるようでためらったりしますよね。
あの「お、ねだん以上 ニトリ♪」でお馴染みのニトリでは、そんなお悩みを解決するアイテムがいろいろと揃っています。
ここでは、ニトリの商品でカーテンをきれいにすっきりまとめる方法についてご紹介します。
■目次
ニトリはなぜ安い?

「安かろう 悪かろう」?


ニトリは「製造物流小売業」というスタイルをとっています。
通常の生産小売業では製品を海外の自社工場で生産し、それを店舗で販売しています。
そうすることで人件費や経費が日本よりかからない分、安くあげることが出来ます。
ここまでは他の生産小売業と同じですが、ニトリは通常は商社に任せてしまう船の手配など、物流まで自社で行います。
そのため、今までかかっていた輸送費のカットにも成功しています。
また、すべてを自社で行うことで、顧客のニーズにも答えやすくしています。
ニトリの経営理念「安く品質のいい家具で、住まいに豊かさを」をモットーに店舗数を増やし、商品をより多く販売することで固定費を下げるなど、コストカットを徹底しています。
こうした徹底的なコストカットを実現した企業努力によって、ニトリの安値は成り立っています。

引用:ニトリ
ですが、安価で海外製と言われると、気になるのがその品質です。
ニトリでは、「人財育成」の名のもとに徹底教育した日本人スタッフを、責任者として現地に派遣します。
そして、海外の現地スタッフを教育するシステムになっています。
そのため、安価でクオリティーの高い商品を仕入れることが出来るのです。
ニトリのカーテンはどのくらい安い?
ニトリのカーテンと他社のカーテンを比較してみます。
今回は、よく候補にあげられる無印良品(良品計画)、IKEAと比べてみました。
ニトリ | 無印良品 | IKEA(※2) | |
レースカーテン | 約1,400~4,200円 | 約5,000~8,000円 | 約3,500~6,500円 |
ドレープカーテン | 約2,500~6,500円 | 約6,000~12,000円 | 約4,000~10,000円 |
オーダーカーテン | 約10,000~30,000円 | 約13,000~32,000円 | 約12,000~30,000円 |
※1 幅100×丈176㎝×2枚の値段
※2 丈詰め+上部直し+配送料込み
こうしてみると、あらためてダントツで安いのが分かります。
カーテンの素材や防炎などの機能などによっても変わってきますが、カーテンがこの値段で買えるのは嬉しいですね。
また、ニトリのカーテンは、既成・オーダー問わずカーテンフックもついています。
合わせて買う必要がない分、さらにお得になります。
ニトリのカーテンリフォームですっきりみせる!

ニトリでは、カーテンをはじめ、さまざまな窓まわりアイテムを取り揃えています。
お部屋をすっきり見せたり、高いインテリア性を持っていたりするものが多いです。
ひとつずつご紹介していきます。
オーダーカーテン

ニトリでも既製品だけでなくオーダーも行なっています。
ニトリのオーダーカーテンには「イージーオーダー」と「オーダー」の2種類があります。
- イージーオーダーカーテン
気に入った柄の既製品のサイズがない場合に、欲しいサイズに作ってくれるサービスです。
- オーダーカーテン
トータルコーディネートを考えて、カーテンとクッションやベッドカバーなどの部屋の布製品を同じ生地や柄で揃えられます。
1cm刻みで作ってくれるので、既製品が合わなかった窓にもピッタリと合うはずです。
実はニトリのオーダーカーテンはそれだけではありません。
なんとカーテンの見せ方にこだわったオーダーカーテンも存在します。
そんなとっておきのカーテンをご紹介します。
チェーンウェイト加工を施したカーテンです。
こちらは、裾におもりを入れて縫われているので、たるむことなくまっすぐにきれいなドレープ(ひだ)が出来るように作られています。
また、風に吹かれても裾が広がったり、めくれあがったりすることもありません。

また、大きいサイズでも生地につなぎ目がないなど、ニトリのカーテンはきれいに魅せることにもこだわっています。
ロールスクリーン
ロールカーテンは、カーテンのようにドレープの幅がなくフラットなので、場所を取らず、ごちゃごちゃした感じもありません。
巻き上げた後も窓の上にまとまっているため、部屋の中をすっきりと見せてくれます。

ニトリでは、既製品のロールスクリーンのほかに、1cm単位で作ってくれるオーダーロールスクリーンもあります。
その場合、巻き上げ方法をスプリング式とチェーン式のいずれかを選べます。
スプリング式…ロールスクリーンの中央の紐を引っ張ることで上げ下げする方法
チェーン式…左右どちらかについているボールチェーンを引っ張ることで上げ下げする方法
ロールカーテンというと、洋風でオシャレな部屋を思い浮かべますが、色や素材を選ぶことで和室にもばっちり合います。

引用:ニトリネット「 オーダーロールスクリーン ナチュラル」
ブラインド
ニトリでは、既製品のブラインド、オーダーブラインドともに取り扱っています。
ニトリのブラインドの中には、カーテンレールに取り付けられるものもあり、これ以上お部屋を傷つけたくない方にとっては嬉しいですよね。
オーダーブラインドは、はねの幅が15mm、25mm、35mmの3パターンから選ぶことが出来ます。
また、ひもとロッドで調節する「コード」タイプと、ひもとロッドが一体化した「ワンポール」タイプが選べ、操作する位置も右と左で選べるなど、自由度が高いのが特徴です。

ニトリのオーダーカーテンについてはこちらでもまとめています。
カーテン選びのコツはこちらをご覧ください。
ニトリのふさかけが優秀!!カーテンタッセルも優秀!!

「トータルコーディネート」を楽しむのであれば、カーテンだけでなく、カーテンレールやカーテン小物もお部屋の雰囲気に合わせてみませんか?
ニトリでは、カーテンレールやカーテン小物も幅広く取り扱っています。
その中でも優秀だと口コミで評判なのが、なんと「ふさかけ」です。
ふさかけとは、カーテンタッセルと呼ばれるカーテンをかけておくためのフックのことを指します。
ニトリのふさかけ
ニトリでは様々なタイプのふさかけを取り揃えています。
それぞれのタイプによって、ユニークな特徴があります。
その人気の秘密を見ていきましょう。
-
粘着タイプ ふさかけ

引用:ニトリネット「粘着タイプ ふさかけ 2個入り(ドラコ DBR)」
こちらは、粘着テープで窓まわりに張り付けるタイプです。
コロンとした形がかわいく、和室、洋室問わずどこにでもなじむようになっています。
ホワイト、クリア(透明)、ダークブラウンの3色があります。
-
フックが外れる安心ふさかけ

引用:ニトリネット「フックが外れる安心ふさかけ 2個入り(BR)」


壊れてしまったわけではありません。
品名のとおり、フック部分に一定以上の荷重がかかるとフックが抜けるようになっています。
フックが出っ張っていることで、引っかかって思わぬケガをしないように設計されています。
こちらは、ホワイトとダークブラウンの2色展開です。
-
ふさかけ シールタイプ 2個入り(NT-11 シラキ)

引用:ニトリネット「ふさかけ シールタイプ 2個入り(NT-11 シラキ)」
天然の木材を使用したふさかけで高級感があります。
ホワイト、ダークブラウン、ライトブラウンの3色があります。
色によって、落ち着いた和室にもシックな洋室にも合わせやすいふさかけです。
-
接着タイプ ふさ掛け 2個入り

引用:ニトリネット「接着タイプ ふさ掛け 2個入り(リムーバ ブラウン)」
こちらは粘着タイプでも剥がせるテープになっているため、必要がなくなったときや賃貸の原状回復をする時などに簡単に剥がすことが出来ます。
色はホワイトとブラウンの2色です。
このほかには、オーソドックスな木ねじタイプもあります。
100均にもふさかけは売っていますが、粘着力が弱かったり大きさが小さかったりするので後々買い替えることを考えてもニトリがおすすめです。
色やデザインもいろいろ選べるので、クオリティ面でもデザイン面でも100均のものよりも満足できるはずです。
ニトリのカーテンタッセル
カーテンタッセルとは、カーテンを止めておくためのものです。
ニトリでは、従来の帯タイプのもの以外にも様々なカーテンタッセルを取り扱っています。
デザインも大人っぽいシックなものから、かわいいぬいぐるみが付いたものまでいろいろです。
-
帯タイプ
ニトリのドレープカーテンやカーテンセット、オーダーカーテンには、もともとカーテン生地と同じ布(共布)で作られた帯タイプのカーテンタッセルが入っています。
カーテンタッセルを目立たせたくない場合はこちらを使うといいでしょう。

引用:ニトリネット「遮光2級・遮熱カーテン&遮熱・ミラーレース 4枚セット(バンダ 100X110X4)」
-
紐タイプ
ふさかけに引っ掛けて使うタイプです。
おしゃれなものが多く、アクセントとして部屋をより華やかにしてくれます。

-
クリップタイプ
クリップタイプとは、壁のふさかけに固定するのではなく、カーテン自体を挟んで留めるクリップになります。
ふさかけが必要ないため、ふさかけを付けるのに抵抗がある方も気軽にカーテンを止められます。

引用:ニトリネット「クリップタッセル 1個入り(フィオレ PI)」
-
マグネットタイプ
紐の両端がマグネットになっていて、それをくっつけることでカーテンを留めます。
リビングに使えそうなエレガントなものから、子供部屋に合いそうなかわいいアニマルも取り揃えています。

安いニトリの製品をさらにお得に買うコツ

ご紹介してきたとおり、そのままでも十分安いニトリですが、実はさらに安くニトリ製品を手に入れることも出来るんです。

え!?これ以上安くなっちゃうの?
・・・あっくん、あんまりお店の人困らせちゃだめよ?

今流行りのポイ活でお得に!
-
ニトリメンバーズカード
ニトリにはメンバーズカードがあります。
100円で1ポイントが付き、100ポイントで100円分のお買い物が出来ます。
現金払いでもカード払いでもポイントが付くため、カード払いの方はクレジットカードのポイントとニトリカードのポイントと両方つくことになり、さらにお得です。
また、購入履歴が残るため、保証書がなくても1年・5年保証が受けられ、万が一リコールがあった場合にも迅速に対応してもらえるなど様々な特典もあります。
-
通販サイトを使う
ニトリは自社の公式通販サイト以外にも、yahooショッピングや楽天市場にもネットショップがあります。
メンバーズカードのポイントは付きませんが、yahooショッピングならTポイント、楽天市場なら楽天ポイントがつきます。
通販サイトではポイント還元セールがあり、5倍10倍といったポイントが付くこともあります。
こちらもクレジットカードとの併用で、さらなるポイントアップを狙えますよ。
ニトリでカーテンをきれいに見せたい!!おススメはふさかけ!?まとめ
ニトリはオーダーでカーテンやロールカーテン、ブラインドを扱っています。
その性能やデザインにこだわることで、ごちゃつきやすいカーテンを今よりもすっきりとさせることが出来、機能的でスタイリッシュなお部屋を手に入れられます。
また、カーテンの付属品としてとらえられがちなカーテンタッセルやふさかけでさえも、部屋を傷つけないように、引っかからないようになど様々な配慮がされています。
そして、機能だけでなく、エレガントだったり可愛かったりと、そのお部屋に合わせたコーディネートが出来るのも嬉しいですね。
今まで事情があって、あきらめていたカーテンのごちゃつきが一気に片付くだけでなく、ワンランク上のコーディネートが出来ます。
ぜひ、ニトリで窓まわりのコーディネートを楽しんでみませんか。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。