「2階以上の建物なのになぜか一階から雨漏りが、、、」
「最上階から雨漏りが起こるならわかるけどなんで一階から?」


1階から雨漏りが起きるのには原因があり、怪奇現象ではなく普通に起こりえることなのです。
今回は1階から雨漏りが起きる原因と対処法をご紹介していきます。
■目次
1階から雨漏りが起きる原因
外壁がひび割れしている
外壁がひび割れしていると、横殴りの大雨が降った時にひび割れの隙間から水が漏れてしまうことがあります。
また、外壁と外壁の間の小さな隙間から水が漏れることがあります。
外壁と外壁を繋ぐシーリング材が劣化していることが原因です。
外壁がひび割れしていないか、シーリング材が劣化していないか確認しましょう。
窓サッシに隙間が空いている
窓からの雨漏りも外壁からの雨漏りと同様に、窓サッシにひび割れが起きていたり、シーリング材が劣化していることが原因で隙間から水が漏れてきます。
長年の経過により劣化してこのようなことが起きてしまうことがありますが、業者が施工不良によって適切な処理をしていない場合もあります。
バルコニーの床がひび割れしている
1階の天井部分がバルコニーで、バルコニーの床がひび割れしている場合、1階から雨漏りが起きる可能性があります。
バルコニーは、雨にさらされることが多いのでその分床が劣化しやすくなります。
劣化により床がひび割れするとその隙間から1階に雨漏りが発生してしまいます。
さらに排水溝が詰まっているとバルコニーに水たまりができやすく、余計に劣化を進行させてしまいます。
2階に水回り設備がある
2階に風呂、キッチン、トイレなどの水回りの設備がある場合、1階に水が漏れてくる可能性があります。
2階の給水配管が壊れているとそこから水が漏れ出し、1階に水が漏れてしまうのです。
2階部分の水回り設備がある場合は、給水配管に異常がないか確認してみましょう。
雨漏りの危険性

雨漏りをただ水が漏れているだけと甘く考えていると大変危険があります。
楽観的に考えるのではなく早急に対処する必要があります。
雨漏りを放置していると段々と家の木材部分がダメージを受けて朽ちていきます。
木材が朽ちていくことでそこからシロアリの被害が生まれ、二次災害が起きてしまいます。
他にも木材がダメージを受けることで、地震に耐えられなくなってしまったり、カビの発生による健康被害やコンセントに水が流れ込むと漏電の原因になります。
シロアリの被害を軽く考えてはいけません!
シロアリに関する記事も併せて御覧ください。
1階から雨漏りが起きた時の対処法

まずは応急処置
雨漏りが起きてしまった時に最初にやらなければならないのは応急処置です。
即座に漏れてくる水をバケツや、雑巾などを敷いて1階の床を濡らさないようにしましょう。
給水シートがあれば給水シートを使うことをオススメします。
応急処置をしないと床がダメージを受けたり、コンセントに水が漏れることで漏電の危険性があります。
雨漏りの原因を突き止める
次にしないといけないのは雨漏りの原因を突き止めることです。
雨漏りの原因が分かればどのように対処していけば良いか分かります。
例えば、外壁のひび割れによって雨漏りが起きているのであれば外壁の修繕、2階の給水配管が破損によって水が漏れ、雨漏りが起きているのであれば給水配管の修理とやらなければいけないことが見えてきます。
雨漏りが起きるたびに応急処置で済ましていては、根本的な解決にならないのでしっかりと原因を突き止めて対処していく必要があります。
原因に応じた対策を行う
原因が分かれば次は対処を行います。
まずは、自分の力で解決できることなのか、専門の業者を頼まないと解決できないかを考えましょう。
外壁のひび割れを直すぐらいであれば、ひび割れを直す商品を購入し、自分自身で修理することも可能です。
しかし、給水配管の修理など、自分自身で修理することが難しい場合もあります。
そういった場合は、専門業者に修理をお願いした方が良いでしょう。
自分自身でやるよりもお金はかかりますが、それでも雨漏りの悩みを簡単に解決できると思えば安いものだと思います。
修理を先延ばしにしていては、二次災害などの新たな問題ができ、余計にお金がかかる可能性もあります。
専門の業者に任せて早急に対処した方が良いでしょう。
おすすめ専門業者はこちら
【一階から雨漏りはなぜ起きる?原因と対処法を紹介します!】まとめ
- 外壁、窓サッシ、バルコニーのひび割れなどから雨漏りが起きる
- 2階の水回り設備の破損により雨漏りが起きる
- 雨漏りをほっておくと大きな被害に繋がる可能性がある
- 自分で対処できない場合は専門業者に頼むのが良い
今回は1階で雨漏りが起きる原因と対処法についてご紹介しました。
1階で雨漏りが起きるのは怪奇現象でもなんでもなくしっかりと原因があることがわかったと思います。
雨漏りを放置しておくと思わぬ危険性があるのですぐに対策を打つことをオススメします。