





母さんオール電化知ってる?




ちなみに僕が大学生の時に下宿していたところもオール電化だったよ。友達もオール電化のアパートに住んでる子が多かったな〜。
ということで、今回はオール電化についてご紹介します!また、賃貸物件も見てみましょう!
■目次
オール電化とは?


- IHクッキングヒーター
- 給湯器
- エアコン、床暖房

ガスコンロや、お風呂のお湯を沸かすのはガスだよね。
でも、ガスは一切使わず、それらをすべて電気で対応するのがオール電化なんだ!
引用:instagram




引用:instagram

エコキュートは、料金が安い夜間のうちにタンクにお湯を沸かしておくため、お湯を安く使うことができます。空気の熱でお湯を沸かす電気給湯機です。
オール電化のメリット



引用:instagram







阪神淡路大震災 | 東日本大震災 | |
電気 | 7日 | 8日 |
ガス | 85日 | 35日 |
水道 | 91日 | 21日 |




オール電化のデメリット









引用:instagram



次は賃貸物件の場合を紹介するね!
オール電化「賃貸」物件のメリット・デメリット

オール電化「賃貸」物件のメリット
「火を使わない」ことは「賃貸」でこそ大きなメリットになると考えられます。

借りている側 | 過失で火事を起こし建物を消失させてしまったら、貸主に対して現状復帰して返さないといけない(債務不履行責任)が、オール電化だとそのリスクが少ない。 |
貸している側 | 火事を起こした人に「重大な過失」がなければ損害を賠償しろと言えないことがある。十分な火災保険をかけていなかった場合、貸主自ら負担して修理をしなくてはいけないが、オール電化だとそのリスクが少ない。 |

オール電化「賃貸」物件のデメリット
賃貸におけるオール電化のデメリットは給湯器のコンパクトさにあります。

もしお湯切れを起こすと昼間の割高な電気料金でお湯を沸かすことになるので、光熱費が高くなってしまいます。



まとめ




